記事内に広告を含む場合があります。
北海道

寒くて後悔する?北海道でリビング階段を採用したリアルな体験談

家づくりをしていくうえでどんな間取りにするのかって悩みますよね。

そして、2階建ての家を作るとなったら

悩んでいる人

リビング階段かホール階段、どっちにしようかな?

と迷う方も多いのではないでしょうか?

かしみや

我が家は、寒さの厳しい北海道でリビング階段を採用しました!

採用してどうだったのか、結論からいうと

リビング階段じゃなくてもよかったなです。

リビング階段にしてメリットもデメリットも両方感じているので、採用して後悔!でも大成功!でもない…

かしみや

なんとも中途半端でごめんなさい(^^;

しかし、家づくりはいろんな人のメリット・デメリットや体験談を聞くことで、理想の家のイメージをつかむことができると思うので、ぜひ参考にしてくださると嬉しいです。

本記事でわかること
  • リビング階段のメリット・デメリット
  • 実際にリビング階段の家に住んでみた感想
  • リビング階段の寒さ対策

我が家がリビング階段を採用した理由

我が家がリビング階段を採用した理由はずばり

オープンステアのリビング階段に一目惚れしたから

木の造作階段

家づくりをお願いしたHMの施工事例で、オープンステアのリビング階段がすごくかっこいいお家があったんです。

夫がそのオープンステアに一目惚れして即採用。

かしみや

当時の自分たちに、暖房効率とかのデメリット含め…もうちょっと考えよ?と言いたくなります(恥)

せっかく注文住宅を建てるんだから見た目にもこだわりたい!と思っていたし

当時、インスタで情報収集していたんですが、ちょうどリビング階段が流行っていたんですよね。

リビング階段のオシャレなお家を見るたびに憧れが増していきました…!

しかし、実際に住んでみた今、リビング階段を採用するならメリット・デメリットを知り、しっかり考えたうえで決めるべきだったと思っています。

1つずつ詳しくみていきましょう!

リビング階段のメリット

家全体が暖まる

1階で暖房器具を使うと、暖かい空気が上へあがり、1階だけでなく家全体が暖まります。(これについてはデメリットにもなる部分があるので後述してます)

我が家の暖房器具は主にコロナ石油ストーブです。

コロナストーブのメリット・デメリット
北海道の寒さ対策|吹き抜けリビングで大活躍のコロナストーブ 我が家は、北海道で吹き抜けリビングの家を建てました。 吹き抜けのあるお家はどうしても熱効率が悪くなり、寒い。 かしみや な...

ホール階段のあるお家に住んでいるお友達で廊下が寒いというのをよく聞きます。

廊下なので長時間いるわけではないのですが、少しの移動でも「寒い」ってなるのって結構ストレスですよね。(私も実家がそういう間取りでした)

かしみや

階段が寒かったら子供が階段をゆっくりのぼったり、降りたりするのを見守っている余裕がないかもしれません(^^;

家族が顔を合わせる機会が増える

リビング階段にすることによって、家族と顔を合わせるタイミングが増えてコミュニケーションが生まれるというメリット。

ネットでリビング階段のメリットとしてよくあげられていますよね。

実際にコミュニケーションが増えていい!という方も、もちろんいらっしゃると思います。

しかし、実家がリビングを通らずに自室にいける間取りだったのですが

帰ってきたら玄関でちゃんと「ただいま」、外出するときも「いってきます」と家族に知らせてから出かけていたんですよね。

リビング階段でなくても家族同士の関係を良くすることはできると思うので、このメリットはそこまで重要視しなくてもいいのかな~と思っています!

2階へのアクセスがいい

リビングに階段があることでホールに階段がある場合よりも2階への行き来が楽というメリット。

リビングから離れた場所にあるホール階段だと面倒に感じる場面は多くなりそうですよね。

ちょっとした距離の違いも毎日のことだとプチストレスになっていきます。

かしみや

2階へのアクセスの良さは感じています!

リビング階段のデメリット

1階が暖まりづらい

家全体が暖かくなるというメリットがあるものの、暖かい空気がどうしても上にいってしまうので2階に比べると1階のほうが寒いです。

1階が全く暖まらないわけではないのですが、天井があったらもっと暖かいんだろうな~と思います。

そして、暖房効率が悪いので光熱費も高くなる傾向にあるようです。

ちなみに1番寒さの厳しい2月の光熱費は4万1,800円でした!(高~~い)

電気代灯油代合計
29,800円12,000円41,800円

ちなみに我が家はコンロがガスなので別途ガス代がかかっています、給湯はエコキュート(電気)です。

そして、吹き抜け(6畳)も採用しているのでなおさら寒いかもしれません。

【後悔】吹き抜けリビングを採用して感じたメリット・デメリット間取りの中で採用したのがタイトルにもある通り「吹き抜けリビング」です。 開放感や見た目が素敵な「吹き抜け」ですが、デメリットも多くあげられていますよね。 本記事では、吹き抜けリビングの家に実際住んでみて感じたメリット・デメリットをご紹介したいと思います。...

リビング階段+吹き抜けで暖房効率を無視しまくっている我が家…(苦笑)

小さな子供がいると危ない

小さな子供がいる場合はリビング階段を一人でのぼったりする危険があるので対策が必要です。

我が家は突っ張り棒タイプのベビーゲートがつけられない仕様の階段だったので、こちらの商品を使っていました。

価格はお高めですが、角度の調整ができたり、インテリアを邪魔しないのでお気に入りです。

また、オープンステア部分に、アクリル板を取り付けて落下防止対策をしました。

これは見た目で好みも分かれると思いますが、アクリル板で透明なのでそこまで気になっていません。

段と段の間にもつけてもらいました!

2階へ臭いが広がる・音が響く

2階へ臭いが広がる・音が響くというデメリット。

個人的には臭いはあまり気になりませんが、音は響きます。(我が家は吹き抜けもあるのでなおさら)

隣の部屋にいるかの如く1階の声が聞こえてきます。

そのため、家族間で生活リズムが大きく違ったり、音に敏感なタイプの方にはリビング階段はおすすめしません。

来客へ気を遣う

遊びに来たひとが2階の部屋へいくときリビングを必ず通らなきゃいけないので、リビングをみられたり、顔を合わせることになります。

  • 子供のお友達がリビングを行き来するので落ち着かない
  • 散らかっているのをみられるのが嫌だ

などの意見をよく聞きます。

かしみや

お友達がよく遊びに来る人は気になるかもですね!

リビング階段を採用するなら寒さ対策を!

メリットやデメリットをよく理解したうえで採用を決めたのならば、寒さ対策をすることをおすすめします

理由は、1番デメリットだと感じているのが寒さだからです。

ネットでリビング階段で検索すると「リビング階段 寒さ対策」がでてくるので、リビング階段に寒さを感じているひとは多いようです。

壁で囲われているボックスタイプのリビング階段の場合は

  • 扉をつける
  • ロールスクリーンをつける

などで寒さ対策ができます。

オープンステアの場合は扉やロールスクリーンをつけることができないので

全館空調、床暖を採用すると快適です。

しかし、設置費用やメンテナンス、光熱費などが高いというデメリットもあります

まとめ:リビング階段にするかは慎重に決めよう

また家を建てるとしたら…リビング階段は採用しないか、扉をつけるタイプのものにすると思います

見た目はとてもお気に入りなのですが、やはり生活していると見た目<快適性になってきてしまうんですよね

暖房効率などを考えるとホール階段のほうがいいとわかってはいるけど、見た目の良さや憧れを捨てきれないという気持ちもわかります。(実際に私もそうだったので)

そういうときは、リビング階段ではない素敵なお家を参考にしてみましょう♪

お家づくりの参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーリンク